当院のコロナ対策はこちら
ご予約・お問い合わせ

  1. ネット予約

  2. 03-6666-4618
コラム
Columns

コラム

子どもの歯茎の赤い腫れが引かない・・それは口呼吸が原因かも!

kodomo_kuchikokyu_01

子どもは歯磨きを上手にできない、またおやつなどで糖質を食べることが多くて歯垢が蓄積しやすいといった理由から歯茎に歯肉炎を起こすことが少なくありません。

ですが、このような場合、歯磨きを丁寧に行い、歯垢を取り除けば歯茎の炎症は2、3日もすれば落ち着いてくるのが通常です。

しかし、とくに前歯の歯茎が赤く腫れた状態が、歯磨きをきちんとしていても全く改善しないということが起こる場合があります。

このような場合、ひょっとするとそれは口呼吸をしているサインかもしれません。
コラム全文を読む

八重歯って矯正したほうがいいの?

yaeba_kyousei_01

歯並びの重なりや乱れは、ときに個性的な雰囲気を与えるチャームポイントにもなりうるものです。
八重歯はその代表的なもので、個性的でかわいらしい雰囲気をもたらしてくれますが、歯の健康という意味合いではあまり理想的であるとは言えません。

今回は、八重歯はなぜ矯正したほうがいいのか、その理由についてくわしくご紹介していきます。
コラム全文を読む

前歯の被せ物、保険と自費の違いを詳しく知りたい!

maeba_kabusemono_01

前歯の被せ物には保険のもの、自費のものがあります。保険のものはリーズナブルに入れられるのが魅力ですが、特に前歯だと見た目もできるだけよくしたい・・という方がほとんどなのではないでしょうか。

そこで今回は、保険と自費の前歯の被せ物について、見た目や体への影響など、具体的にどのような違いがあるのかについて詳しくご紹介していきます。

ぜひ、前歯の被せ物を選ぶ際の参考にしてみてください。
コラム全文を読む

矯正治療って抜歯をしないとできないの?

orthodontic _tooth_extraction_01

矯正治療をする場合、抜歯をするという話を聞いたことのある人もいるのではないでしょうか?確かに、矯正治療では抜歯が必要になる場合があります。ですが、抜歯が不要なケースもあります。

今回は、どんな時に矯正治療で抜歯が必要になるのか、ということについてご紹介していきます。
コラム全文を読む

コーヒーを飲むと口臭が悪化する?

coffee_badbreath_01

コーヒーを飲むとなんか口が臭い気がする、もしくはコーヒーを飲んだ人の口臭が臭いと感じたことのある人も実は多いのではないでしょうか?

実はそれは本当で、コーヒーには口臭を悪化させてしまう作用があるのです。
これはコーヒー好きの人にとってはちょっと気になることですよね。

今回はコーヒーが口臭を発生させてしまう理由、そしてその対処法についてご紹介していきます。
コラム全文を読む

老けて見える歯茎下がり、何が原因?

haguki_sagaru_01

最近歯が長くなった気がする、という場合、それは歯茎が下がってきていることが原因かもしれません。歯茎が下がると冷たいものがしみたり、露出した部分から虫歯になりやすかったり、老けて見えたりするなど、様々な弊害が出てきます。

今回は歯茎が下がる原因と対策についてご紹介します。
コラム全文を読む

総入れ歯が合わない・・インプラントは可能?

completedenture_implant_01

歯を失った際の治療法の選択肢として、歯を失った本数が多くなるにつれ入れ歯が適用されることが多くなります。歯を全て失ってしまっている場合は総入れ歯となることがほとんどですが、入れ歯はどうしても合わない、という人もいます。

そのような場合に入れ歯を使い続けるのは大きなストレスとなってしまい、生活を楽しむこともできなくなってしまいます。そんな方でも、インプラント治療ならば違和感がなく、しっかりと噛める歯が手に入ります。
コラム全文を読む

大人になってから歯並びが変わってきた!その原因とは?

otona_hanarabi_01

一旦形作られた歯並びはずっと変わらない、と思われがちですが、実は、歯並びというのは、絶妙なバランスによって保たれており、ちょっとしたお口の変化によって意外と簡単に崩れてくるものです。

歯並びの変化は急に起こるわけではなく、徐々に現れてくることが多いので、気がついてみたら、なんだか昔と比べて歯並びや噛み合わせが変わったかも?という人もいるかもしれません。

今回は、歯並びや噛み合わせがいつの間にか変わってしまう原因、そしてその対策についてご紹介します。
コラム全文を読む

インプラントの歯磨き、こんな歯磨き粉は要注意!

implant_toothpaste_01

インプラントを入れた後は、いかに毎日インプラント周囲の清潔を保つか、というのが、インプラントの寿命に大きく関わってきます。

インプラント周囲の歯磨きというのは、基本的には、天然歯を磨くように行えば良いのですが、使用する歯磨き粉にはちょっと注意が必要です。
コラム全文を読む

「歯が丈夫」な人ほど油断禁物。定期検診が欠かせない理由とは

dental_checkup_01

歯が丈夫な人は、それだけでとても羨ましいものです。ところが、歯が丈夫な人というのは、これまでの人生でそれほどお手入れをしていなくても虫歯ができなかったというラッキーな体質のおかげで、お口の状態が疎かになっていることも少なくありません。

その結果、油断しすぎて歯を早く失ってしまう、というような人も中にはいます。
今回は、歯の丈夫な人ほど陥りやすい歯のトラブル、そして定期検診がいかに大事であるかということについて解説していきます。
コラム全文を読む

よく読まれてる歯科コラム
歯科コラム一覧
zip出演

池田会のイースト21デンタルオフィス 歯科衛生士 小林が「歯の磨き方をプロが伝授」で出演いたしました。

2025.8.26
休診日:9月14日(日)、28日(日)
≪9月の臨時休診日のお知らせ≫
・9月26日(金)12:00~14:00 院内セミナーの為、休診 
患者様にはご不便をお掛け致します事をお詫び申し上げます。何卒ご了承のほど宜しくお願い致します。
2025.7.28
休診日:8月10日(日)、24日(日)、31日(日)
≪8月の臨時休診日のお知らせ≫
・8月26日(火)12:00~14:00 院内セミナーの為、休診 
患者様にはご不便をお掛け致します事をお詫び申し上げます。何卒ご了承のほど宜しくお願い致します。
2025.6.27
休診日:7月13日(日)、27日(日)
≪7月の臨時休診日のお知らせ≫
・7月11日(金)13:00以降休診 
・7月31日(木)12:00~14:00 院内セミナーの為、休診
患者様にはご不便をお掛け致します事をお詫び申し上げます。何卒ご了承のほど宜しくお願い致します。
2025.5.28
≪6月の臨時休診日のお知らせ≫
・6月26日(木)12:00~14:00 院内セミナーの為休診
患者様にはご不便をお掛け致します事をお詫び申し上げます。何卒ご了承のほど宜しくお願い致します。
ニューヨーク大学卒後研修短期留学プログラム

^


ホーム

ネット予約

お問い合わせ