当院のコロナ対策はこちら
ご予約・お問い合わせ

  1. ネット予約

  2. 03-6666-4618
診療案内
Medical guide

ドライマウス治療

ドライマウス(口腔乾燥症)をご存知ですか?

ドライマウスは口腔乾燥症とも呼ばれおり、その名の通り、口の中が乾燥してしまう状態をいいます。近年増え続けている現代病の一つだとも言え、特に女性に多い傾向があります。また、生活習慣も大きく関係していると言われています。

ドライマウスはこれそのものが病気ではなく、いろいろなことが原因となって起こってくる症状です。ドライマウスは「ただ口が乾くだけ」と軽視されがちなのですが、放置しておくと、健康にとって様々な悪影響が現れる「万病の元」となることもあります。

ドライマウスの症状

ドライマウスの可能性をチェック!

当てはまる症状、ありませんか?
  1. 口の中がネバつく感じがして話しにくい
  2. 水分の少ないものが飲み込みにくく感じる
  3. 口内炎が頻繁にできる
  4. 口の中や舌がヒリヒリ、ピリピリする
  5. 喉がよくかわく
  6. 笑った後唇がくっついて戻りにくい
  7. 口の中が傷つきやすい
  8. 口臭を指摘される

当てはまる症状があれば、ドライマウスの可能性があります。

ドライマウスはなぜ怖い?

歯の外傷
ドライマウスを放置しない方が良い理由

健康なお口の中というのは、唾液で潤っています。唾液には「お口の中の洗浄」「粘膜の保護」「抗菌作用」「免疫作用」「お口を中性に保つ作用」「食べ物を消化する作用」「初期虫歯を修復する作用」というような多くの大事な働きがあります。唾液が少なくなり、ドライマウスになると次のような悪影響が起こってきます。

歯磨きが不十分であったり、糖分を摂りすぎてしまうとプラークはどんどんたまり、歯周病菌も増殖していきます。そしてこの歯周病菌が増えすぎてしまうと、この歯周病菌を体が排除しようと免疫を働かせ、歯茎や歯を支えている骨などに炎症を起こし、歯を支えている組織を破壊していくのです。

むし歯
口臭を気にする女性
マスクをしている女性
歯が痛い
ご飯が食べづらい

・虫歯や歯周病のリスクが高まる

唾液が少なくなると、お口の中が洗浄されず、悪い細菌も増えますので、虫歯や歯周病というような感染症にかかりやすくなり、悪化のスピードも速くなって、歯がボロボロになることもあります。

・口臭がひどくなる

唾液の少ないお口の中は細菌であふれていますので、口臭も強くなります。

・口の中に痛みを起こしやすくなる

お口の粘膜が唾液で保護されていないと、ちょっとしたことで粘膜が傷つきやすくなり、お口の粘膜のいたるところに痛みを感じたり、口内炎が頻繁にできる原因になります。

・ものが飲み込みづらくなり、消化も悪くなる

普段は意識しませんが、ものを飲み込む際には唾液が大きな役割を果たしています。唾液が少なくなることにより、ものが飲み込みづらく、また唾液によって食物が消化されないため、胃腸にも負担がかかります。

・風邪などの感染症にかかりやすくなる

唾液がなくなると、外部からのウイルスや細菌に対して免疫力が働きにくく、感染症にかかりやすくなります。

・誤嚥性肺炎を起こしやすくなる

特に高齢者の場合、スムーズに飲み込めなくなることにより、食べ物が気道に入り誤嚥性肺炎を起こすことがあります。

・味覚障害を起こしやすくなる

唾液は味の情報を運ぶ役割もしていますが、唾液が減ることでその働きが衰え、味覚を正常に感じられなくなる「味覚障害」を起こすことがあります。

ドライマウスの原因

ドライマウスは歳をとると起こることが多いことから「加齢現象」として、あきらめられがちですが、実は生活習慣が原因になっていることが多いと言われています。
例えば次のような多くのことが原因になっていると考えられています。

ストレス
たばこ
薬
飲酒
老眼鏡

・過剰なストレス

人はストレス状態になると、自律神経の働きにより唾液の分泌が抑制され、お口の中が乾いてしまいます。

・喫煙・アルコール、カフェインの摂りすぎ

タバコを吸うと、自律神経の働きにより唾液の分泌が低下して、お口が乾きます。また、アルコール類やカフェインには利尿作用がありますので、お口の中が乾いてしまいます。

・薬の副作用

薬には大抵どんな薬にも副作用がありますが、なんと薬の80%くらいは副作用として「口が乾燥する」という症状を起こすことがわかっています。特に女性の場合、更年期障害の薬として出される抗うつ剤の副作用で口が乾燥する人が多いとされています。

・口呼吸

こちらは唾液の分泌が減るというよりも、口で呼吸をすることで口の中が乾いてしまうことで起こります。歯並びが原因で口が閉められない場合や、アレルギー性鼻炎などが原因で口呼吸をしていると、口が乾きドライマウスとなります。

・会話の減少

最近では、スマホやタブレット、パソコンなどでコミニュケーションを取る人が増えており、会話をすることが少なくなっています。喋らないと口の筋肉が使われず、唾液が出にくくなります。歌を歌うことも効果的です。

・全身的な病気の影響

糖尿病や腎不全の影響でドライマウスを起こしやすくなります。また、シェーグレン症候群という膠原病によっても唾液の分泌が引き起こされます。

・加齢現象

唾液の分泌の低下は加齢現象でも起こります。そのため、年齢を重ねるにつれ、誰にでも起こる可能性があります。

ドライマウスの対策・治療法

自分でできるドライマウス対策
  1. 喫煙・アルコール・カフェインを控えめにする
  2. かみごたえのある物も食事に取り入れ、よく噛んで食べる
  3. 鼻呼吸を心がける
  4. リラックスする時間をとる(ストレスを溜めすぎない)
  5. 規則正しい、健康的な生活を心がける
  6. 部屋の中を乾燥させすぎない
  7. なるべく喋る、歌う(顔の筋肉を使う)

ドライマウスは、ちょっとした工夫をすることで改善することも可能です。「ドライマウスかな?」と思ったら次のことをためしてみましょう。

ドライマウスを改善する食べ物

ドライマウスを改善する食べ物、つまり唾液を出させる食べ物と言えば、酸っぱいものが思い浮かびますね。でも、酸っぱいものの摂りすぎは、歯を溶かす「酸蝕症」を引き起こしてしまうこともあるので、摂りすぎは禁物です。酸っぱいものも時々はいいですが、酸っぱいもの以外にも唾液を出してくれる食べ物がありますのでご紹介しましょう。

食べ物
食べ物
食べ物

ドライマウスは「ガムを噛む」だけで改善することも!

ドライマウス改善にガム

ドライマウスに対する手軽に行える対策法として、ガムを噛むという方法があります。ガムを噛むことで、咬筋(噛む筋肉)が動きますので、唾液腺も刺激され、唾液が出てくるのです。これだけで随分ドライマウスが改善する人もいます。

<こんなガムがオススメ!>

ガムを噛むという行為によって唾液は出やすくなりますが、砂糖入りのものでは糖分が虫歯の原因になってしまう恐れがあります。そのため、虫歯予防効果の高いキシリトールガムを噛むのがオススメです。特に食後にキシリトールガムを噛むことを続けることによって、虫歯予防効果が高まると言われていますので、毎食後に噛んでみてはいかがでしょうか。ただ、キシリトールガムにもいろいろあります。キシリトールの配合率が製品によって違うのです。より高い効果を求めるのであれば、歯科医院で売られているキシリトールの配合率が高いキシリトールガムがおすすめです。

ドライマウス対策グッズも

ドライマウス対策グッズ

要介護などが理由で、ガムを噛むなどのような、自分でできるドライマウス対策が難しい方の場合には、ドライマウス対策グッズとして、お口の保湿ケア用品を使うという方法もあります。もちろん介護される方でなくても使っていただけるようなグッズですので、ドライマウスが気になる方は使ってみると良いでしょう。

お口の保湿ケア用品としては、スプレータイプ、ジェルタイプ、マウスウォッシュタイプなどがあります。スプレータイプは外出する時、ジェルタイプは就寝前にしっかり保湿したい時、マウスウォッシュタイプは歯磨きの後に使う、など使い分けると良いでしょう。

ドライマウスが改善しない場合には

ドライマウスは歯科で相談すれば解決する可能性があります

舌が乾く

もしもドライマウスがなかなか改善しない場合には、一度歯科で相談してみましょう。歯科が窓口となり、ドライマウスの診断や治療を行い、それで改善することも多いものです。歯科で行う具体的な治療としては、唾液腺のマッサージ、ガム(歯茎)マッサージ、そして口の筋肉や舌の運動の指導・練習などです。

それでも治らない場合には…

場合によっては歯科的に一歩踏み込んだ治療や他の診療科との連携が必要になることもあります。

例えば、口呼吸が原因の場合、口が閉まりにくい出っ歯や開咬などの歯並びを矯正することで改善する場合も多くありますが、鼻炎が原因の場合には耳鼻科的な治療が必要になるでしょう。全身的な病気が原因の場合は、そちらの治療も進めなければなりなせん。毎日服用している薬が原因の可能性が高い場合には、投薬している医師に相談し、減薬もしくは薬の変更ができるか、確認した方が良い場合もあります。

ドライマウスでお悩みの方は、まず一度ご相談していただくことで、いろいろな解決法が見つかると思います。ぜひお気軽にご相談ください。

お気軽に
お問い合わせください
ご不明な点や不安に思われることがありましたら、お気軽にお電話ください。
このページが気に入ったら是非共有して下さい
LINE  Google+  はてブ  pinterest 
よく読まれてる歯科コラム
歯科コラム一覧
zip出演

池田会のイースト21デンタルオフィス 歯科衛生士 小林が「歯の磨き方をプロが伝授」で出演いたしました。

2024.11.26
≪12月の臨時休診日のお知らせ≫
・12月3日(火)〜9日(月)工事の為、休診
・12月20日(金)院内セミナーの為、午後の診療は16:00まで 
・12月23日(月) 12:00〜14:00院内セミナーの為 休診
・年末年始 12月31日〜1月3日まで休診
患者様にはご不便をお掛け致します事をお詫び申し上げます。何卒ご了承のほど宜しくお願い致します。
2024.11.01
≪11月の臨時休診日のお知らせ≫
・11月28日(木):12:00〜13:00 休診(院内セミナーの為)
患者様にはご不便をお掛け致します事をお詫び申し上げます。何卒ご了承のほど宜しくお願い致します。
2024.10.28
毎月第2・第4・第5日曜は休診となります。
●2024年11月
診療日:11月3日(日)、17日(日)
休診日:11月10日(日)、24日(日)
●2024年12月
診療日:12月1日(日)、15日(日)
休診日:11月8日(日)、22日(日)、29日(日)
予約が取りづらくなり、ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。
2024.9.27
≪10月の臨時休診日のお知らせ≫
・10月31日(木):12:00〜13:00 休診
患者様にはご不便をお掛け致します事をお詫び申し上げます。何卒ご了承のほど宜しくお願い致します。
2024.8.28
≪9月の診療時間変更日のお知らせ≫
・9月26日(木):午前診療 12:00まで
患者様にはご不便をお掛け致します事をお詫び申し上げます。何卒ご了承のほど宜しくお願い致します。
2024.8.28
毎月第2・第4・第5日曜は休診となります。
●2024年9月
診療日:9月1日(日)、15日(日)
休診日:9月8日(日)、22日(日)、29日(日)
●2024年10月
診療日:10月6日(日)、20日(日)
休診日:10月13日(日)、27日(日)
予約が取りづらくなり、ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。
2024.7.01
         
毎月第2・第4・第5日曜は休診となります。
●2024年7月
診療日:7月7日(日)、21日(日)
休診日:7月14日(日)、28日(日)
●2024年8月
診療日:8月4日(日)、18日(日)
休診日:8月11日(日)、25日(日)
予約が取りづらくなり、ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。
2024.4.10
         
毎月第2・第4・第5日曜は休診となります。
●2024年5月
診療日:5月5日(日)、19日(日)
休診日:5月12日(日)、26日(日)
●2024年6月
診療日:6月2日(日)、16日(日)
休診日:6月9日(日)、23日(日)、30日(日)
予約が取りづらくなり、ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。
2024.2.10
         
毎月第2・第4・第5日曜は休診となります。
●2024年3月
診療日:3月3日(日)、17日(日)
休診日:3月10日(日)、24日(日)、31日(日)
●2024年4月
診療日:4月7日(日)、21日(日)
休診日:4月14日(日)、28日(日)
予約が取りづらくなり、ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。
2023.12.30
毎月第2・第4・第5日曜は休診となります。
●2024年1月
診療日:1月7日(日)、21日(日)
休診日:1月14日(日)、28日(日)
●2024年2月
診療日:2月4日(日)、18日(日)
休診日:2月11日(日)、25日(日)
予約が取りづらくなり、ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。
2023.11.1
         
【年末年始休診のお知らせ】
●2023年12月31日〜2024年1月3日までは休診となります。
患者様にはご不便をお掛けいたしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。
2023.11.1
毎月第2・第4・第5日曜は休診となります。
●2023年11月
診療日:11月5日(日)、19日(日)
休診日:11月12日(日)、26日(日)
●2023年12月
診療日:12月3日(日)、17日(日)
休診日:12月10日(日)、24日(日)、31日(日)
予約が取りづらくなり、ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。
2023.9.1
毎月第2・第4・第5日曜は休診となります。
●2023年9月
診療日:9月3日(日)、17日(日)
休診日:9月10日(日)、24日(日)
●2023年10月
診療日:10月1日(日)、15日(日)
休診日:10月8日(日)、22日(日)、29日(日)
予約が取りづらくなり、ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。
ニューヨーク大学卒後研修短期留学プログラム

^


ホーム

ネット予約

お問い合わせ