ご予約・お問い合わせ

  1. ネット予約

  2. 03-6666-4618
診療案内
Medical guide

唾液線マッサージ・ガムマッサージ

  1. 予防治療
  2. PMTC
  3. 唾液検査・グルコセンサー
  4. 唾液線マッサージ・ガムマッサージ
  5. THP(トータルヘルスプログラム)
  6. バクテリアセラピー
  7. 子供の予防治療

唾液腺マッサージ

歯並びの綺麗な女性
唾液を積極的に出して健康に、快適に

唾液は「出て当たり前のもの」と思われがちですが、加齢やストレスなど色々な原因で出にくくなることがあります。

唾液は非常に重要な働きをしており、唾液が出ないと様々な不快症状が出てくるだけでなく、お口や体の健康まで損なわれてしまうことになります。唾液腺マッサージはそんな時に気軽に行える治療法の一つです。

ここでは唾液腺マッサージについてご紹介していきます。

唾液はどうして必要?

お口の中の唾液が減り、乾いてしまう状態をドライマウスと言います。ドライマウスは加齢で起こることが多いですが、ストレス、薬の副作用、食生活の乱れなどによっても起こり、若い年齢層の人にも増えていると言われています。

ドライマウスはただ口が乾くというだけではなく、様々な弊害をもたらします。それゆえ、積極的に唾液を出すことが必要となってくるのです。唾液が出てこなくなると次のような弊害を起こしてきます。

顎関節のトラブルを起こしやすい

虫歯・歯周病

唾液の殺菌作用、虫歯菌が作った酸を中和する作用、初期虫歯を修復する作用、というようなものが発揮されなくなるため、虫歯や歯周病にかかりやすくなります。

口臭

唾液の殺菌作用がうまく働かなくなるため、口の中の悪い細菌が増えて、口臭がひどくなります。

お口の粘膜の痛み

唾液の粘膜保護作用が失われるため、粘膜が傷つきやすくなって痛んだり、口内炎などができやすくなります。

ものが飲み込みづらい

お口が乾くと噛み砕いたものがうまく飲み込みづらくなります。

感染症にかかりやすくなる

唾液の殺菌作用、免疫作用がうまく働かず、感染症にもかかりやすくなります。

味覚障害

唾液がないと、味成分が唾液に溶け込まないため、味覚を感じる細胞が味を感じにくくなります。

唾液腺マッサージで、潤いのある、健康なお口を取り戻しましょう!

唾液腺マッサージのイラスト
唾液腺マッサージ、やってみましょう

唾液腺マッサージは、いつでも気軽に行うことができます。簡単にできますので、ぜひ試してみてください。マッサージは軽い力でやさしく行なってください。

(1)耳下腺

人指し指から小指までの4本の指を頬に当て、上の奥歯周辺を後ろから前方向に回しましょう。(10回)

(2)顎下腺

親指を下顎の下内側のやわらかい部分に当て、耳の下あたりから顎の中央部にかけて、5箇所くらいを押しましょう。(各5回)

(3)舌下腺

両手の親指を揃え、下顎の真ん中から舌を突き上げるような感じでグーッと押してみましょう。(10回)

ガム(歯茎)マッサージ

顎を押さえる
歯茎のマッサージでツボ刺激、健康増進、リラックス効果

ガムとは英語で「歯茎」のこと。ガムマッサージは、歯茎を中心とするお口の内部をマッサージすることで、口内の健康増進、リラックス効果が得られると言われています。

<リラックス効果>

歯茎にはたくさんのツボがあります。特に歯茎と唇の境目には全身につながるツボがあり、マッサージをすることで、頭部や首、肩、体全身のリラックス効果が得られます。

<唾液分泌促進>

お口の粘膜には数多くの小唾液腺があります。マッサージで粘膜を刺激することにより、唾液の分泌が促進され、虫歯・歯周病・口臭予防効果が高まります。

<歯茎の健康効果>

歯茎は毛細血管が豊富で、リンパ菅も密集しています。血液やリンパの流れが滞ると、歯周病が悪化しがちです。歯茎をマッサージすることで、血流、リンパの流れが良くなり、歯茎の健康改善が期待できます。また、入れ歯を入れている方は、入れ歯を支えている歯茎が楽になり、痛みが出にくくなります。

イラスト
当院ではガムマッサージを行なっております。指でやさしく行いますので、気持ちよくなって思わず眠ってしまう方も多くいらっしゃいます。リラックス効果もあって健康にも良い歯茎マッサージ、皆さんも体験してみませんか?

  1. 予防治療
  2. PMTC
  3. 唾液検査・グルコセンサー
  4. 唾液線マッサージ・ガムマッサージ
  5. THP(トータルヘルスプログラム)
  6. バクテリアセラピー
  7. 子供の予防治療
お気軽に
お問い合わせください
ご不明な点や不安に思われることがありましたら、お気軽にお電話ください。
このページが気に入ったら是非共有して下さい
LINE  Google+  はてブ  pinterest 
zip出演

池田会のイースト21デンタルオフィス 歯科衛生士 小林が「歯の磨き方をプロが伝授」で出演いたしました。

       
2023.1.31
       
毎月第2・第4・第5日曜は休診となります。
●2023年2月
診療日:2月5日(日)、19日(日)
休診日:2月12日(日)、26日(日)

●2023年3月
診療日:3月5日(日)、19日(日)
休診日:3月12日(日)、26日(日)

予約が取りづらくなり、ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。
       
2022.12.03
       
年末年始休診のお知らせ
●12月31日(土)〜1月3日(火)まで休診

患者様にはご不便をお掛け致します事をお詫び申し上げます。
何卒ご了承のほど宜しくお願い致します。
       
2022.12.01
       
毎月第2・第4・第5日曜は休診となります。
●2022年12月
診療日:12月4日(日)、18日(日)
休診日:12月11日(日)、25日(日)

●2023年1月
診療日:1月15日(日)
休診日:1月8日(日)、22日(日)、29日(日)

予約が取りづらくなり、ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。
       
毎月2022.10.01
       
第2・第4・第5日曜は休診となります。
●2022年10月
診療日:10月2日(日)、16日(日)
休診日:10月9日(日)、23日(日)、30日(日)

●2022年11月
診療日:11月6日(日)、20日(日)
休診日:11月13日(日)、27日(日)

予約が取りづらくなり、ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。
2022.4.26
2022年6月より、第2・第4・第5日曜は休診となります。
●2022年6月
6月5日(日)、19日(日)…診療
6月12日(日)、26日(日)…休診

●2022年7月
7月3日(日)、17日(日)…診療
7月10日(日)、24日(日)、31日(日)…休診

予約が取りづらくなり、ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。
2021.11.29
年末年始の診療時間のお知らせです。
●2021年
12月30日(木)通常通り
12月31日(金)10:00-13:00(12:30受付終了)

●2022年
1月1日(土)終日休診
1月2日(日)10:00-13:00(12:30受付終了)
1月3日(月)10:00-13:00(12:30受付終了)
1月4日(火)~通常通り
2021.1.29
3/1~イトーヨーカドーに合わせてアリオ北砂歯科クリニックが土日・祝日・ハッピーデー等も全て10:00オープンになります。
2020.12.14
年末年始の診療時間のお知らせです。
2020年12月31日 9:00-13:00 休診時間なし
2021年1月1日   休診
2021年1月2日   9:00-13:00 休診時間なし
2021年1月3日   9:00-13:00 休診時間なし
2021年1月4日~  通常通り
       
2020.11.30
年末年始は、元旦のみ休診いたします。
       
2020.6.30
工事期間のため、7/27(月)〜8/14(金)まで休診いたします。 
       
2020.4.3
4/4(土)、5(日)アリオモールは全館休館となりますが、アリオ北砂歯科クリニックは通常通り営業いたします。
ニューヨーク大学卒後研修短期留学プログラム

^


ホーム

ネット予約

お問い合わせ