タバコはお口に百害あって一理なし!歯科医師が禁煙を勧める理由
タバコが呼吸器の健康に及ぼす影響というのは知られていますが、タバコの煙が最初に通過する口の中というのは最も影響を受けやすい場所であるといえます。実際に、タバコはお口にとって悪影響しかなく、それを知らないでいると、後々、さまざまなトラブルを起こしかねません。
今回はなぜ、歯科医師が禁煙を勧めるのか、その理由についてご紹介します。
タバコが及ぼす口腔内への悪影響
歯を早く失うリスクが高くなる
タバコの煙に含まれる成分は、歯茎の血流を悪くし、免疫を落としてしまいます。また、唾液の分泌も悪くなりますので、自浄作用が落ちてしまい、お口の細菌が繁殖しやすい環境になります。その結果、歯周病や虫歯のリスクが高まり、歯を早期に失うリスクが高くなります。
また、タバコを吸っていると、治癒が順調に行われなくなるため、歯周病の治療をしても効果が出づらくなりますし、インプラントを埋めても骨とくっつかない、つまり失敗に終わりやすい、ということも起きやすくなります。
ヤニの影響
タバコを吸っていると、歯にベタベタとしたヤニがつきます。そうすると歯に頑固な着色がついて見た目が悪くなるだけでなく、プラークがつきやすくなることによって虫歯や歯周病のリスクを高めることにもなります。また、付着したヤニは、タバコに含まれる有害物質を放出し続けて、悪影響を及ぼし続けてしまいます。
口臭がひどくなる
ヤニにプラークがつきやすくなること、唾液が減って口腔内の細菌が繁殖しやすい状態になり、舌苔が分厚く付着しやすいこと、歯周病が進行しやすくなることにより、口臭がひどくなる傾向があります。
唇や歯茎の色が悪くなる
タバコに含まれる一酸化炭素の影響で、血流が悪くなること、そして喫煙によりビタミンCが消費されてしまうため、メラニン色素が増えてしまうことにより、唇や歯茎の色がどす黒く変化していきます。
口腔がんのリスクを高める
タバコには多くの発がん物質が含まれており、歯肉がんや舌癌といった、口腔がんのリスクも高めてしまいます。
以上のような悪影響は、タバコの本数が多いほど出てきやすくなります。ですが、これまでタバコを吸っていた人でも、タバコをやめるとそのリスクを下げることができます。
ぜひ、タバコを吸っている方は、歯を長持ちさせるためにも、体の健康のためにも、タバコを吸っている方はまずは本数を少なくすることから始めてみて、禁煙を目指してみてはいかがでしょうか。