当院のコロナ対策はこちら
ご予約・お問い合わせ

  1. ネット予約

  2. 03-6666-4618
コラム
Columns

歯磨きをしてるのに、歯のクリーニングって必要?

2022年02月24日 (木)

歯磨きをしているのに、なぜ歯のクリーニングって必要なのだろう?と思ったことはありませんか?
歯磨きというのは歯についた汚れを落とすものなのに、歯医者で定期的なクリーニングを勧められるのには、色々な理由があります。

歯ブラシだけでは汚れを落としきれていない

dental_cleaning_01

どんなに歯磨きが上手な人でも、汚れを100%取り切ることは不可能です。

その理由として、歯の表面の細かい部分には十分に器具が届かない、ということが挙げられます。歯ブラシだけで磨いた場合、取り切れる汚れはせいぜい6割程度、デンタルフロスなどを併用した場合でも、9割程度が限度であるとされています。

そのような取り残した汚れがいずれ、虫歯や歯周病を起こす原因になり、さらには歯の表面に着色しやすくなることで見た目も悪くなってしまいます。

歯のクリーニングの種類

歯のクリーニングにはいくつか種類があります。保険で行われる歯石とりを目的としたクリーニングと、保険適用外の着色除去、予防治療を目的としたクリーニングです。

保険適用のクリーニング

■スケーリング

歯の、見える部分についている歯石取りです。エアスケーラー、超音波スケーラーといった歯石取り専用の機械を用いて弾き飛ばすように歯石を落としていきます。

■スケーリング・ルートプレーニング(SRP)

こちらは、歯周病がある程度進んで、歯周ポケットという歯茎の深い溝が形成された場合に行われるクリーニングです。歯茎に隠れた部分の歯の表面にも歯石はこびりつき、放置していると歯周病を悪化させる原因となります。その歯石をキュレットスケーラーと呼ばれる器具を使って取り除いていきます。

保険適用外のクリーニング

■PMTC(ピーエムティーシー)

歯石をしっかりと取り終えた状態の歯に、専用の器具と特殊なペーストを使って、歯のすみずみまで丁寧に磨き上げるクリーニングです。歯にこびりついたバイオフィルム(細菌の塊)を取り除き、効果的に虫歯や歯周病を予防するだけでなく、歯の着色を落として元々の白さを蘇らせる効果もあります。

■エアフロー

タバコのヤニなどの頑固な着色汚れを細かいパウダーを吹き付けることによって効果的に落とすクリーニングです。

定期的な歯のクリーニングが大事です

保険内で行われているクリーニングは、歯周病の治療の一環として行われます。歯石というのは、個人差はありますが、多かれ少なかれ誰でもついてしまうものであり、一度ついてしまうと歯ブラシで落とすことはできません。また、放置することにより歯周病を悪化させる原因となりますので、定期的な除去が必要です。

PMTCは、歯ブラシで落としきれない部分の汚れを確実に落としますので、磨き残しによる歯の健康悪化を避けることができます。

どちらも定期的に行うことにより、歯の健康を保ち続けることが可能になりますので、積極的に受けておかれることをおすすめします。

よく読まれてる歯科コラム
歯科コラム一覧
zip出演

池田会のイースト21デンタルオフィス 歯科衛生士 小林が「歯の磨き方をプロが伝授」で出演いたしました。

2025.8.26
休診日:9月14日(日)、28日(日)
≪9月の臨時休診日のお知らせ≫
・9月26日(金)12:00~14:00 院内セミナーの為、休診 
患者様にはご不便をお掛け致します事をお詫び申し上げます。何卒ご了承のほど宜しくお願い致します。
2025.7.28
休診日:8月10日(日)、24日(日)、31日(日)
≪8月の臨時休診日のお知らせ≫
・8月26日(火)12:00~14:00 院内セミナーの為、休診 
患者様にはご不便をお掛け致します事をお詫び申し上げます。何卒ご了承のほど宜しくお願い致します。
2025.6.27
休診日:7月13日(日)、27日(日)
≪7月の臨時休診日のお知らせ≫
・7月11日(金)13:00以降休診 
・7月31日(木)12:00~14:00 院内セミナーの為、休診
患者様にはご不便をお掛け致します事をお詫び申し上げます。何卒ご了承のほど宜しくお願い致します。
2025.5.28
≪6月の臨時休診日のお知らせ≫
・6月26日(木)12:00~14:00 院内セミナーの為休診
患者様にはご不便をお掛け致します事をお詫び申し上げます。何卒ご了承のほど宜しくお願い致します。
ニューヨーク大学卒後研修短期留学プログラム

^


ホーム

ネット予約

お問い合わせ